こんにちは、アラサー既婚者のみーです。
アラサーにもなると周囲に子持ちが増えてきます。
しかしタイトルの通り、私は赤ちゃんや小さい子どもを見ても「かわいい~!」と思えません。
でも、私の周りの女性はもれなくみんな子どもを見ると無条件に「かわいい~!」
と言います。正直、憧れます。

どうして私はそう思えないんだろう・・・
きっとマイノリティー側の意見だと思いますが、自分なりになぜそう思うのかを考えてみたので書き連ねてみます。
自分が子ども嫌い・子供が苦手だと思っていた

わたしは心がないから可愛く思えないのかな・・・

子どもが苦手で子ども嫌いだからこんな風に思ってしまうのかな・・・
そう思っていました。でも、子ども嫌い・子供が苦手っていう言葉は近い感覚ではあるけれど、どうもしっくり来ない。
そして、このモヤモヤを解消するためにいろいろ考えてみました。
・子ども=無条件にイヤ?
・何も可愛くはないの?
・可愛いを強要される所イヤなんじゃない?
・好きな子どもはいない?
・イヤだな、と思う子どもに共通点はある?
そして、別にすべての子どもや周囲の人にそう思うわけではないから「嫌い・苦手」とは少し違うな、と思いました。
かわいいと思うこともある
例えば、言動で可愛いと思うことは結構あります。
こういう言動を見かけると、
「かわいい~!」
「子どもっていいなぁ~!」
と思います。そして、可愛いと思える自分に安心しています。

やった、ふつうの人間だ!
・言動がともなうと、可愛い
・エピソードトークは、可愛い
・なついてくれると、可愛い
・顔が可愛い赤ちゃんはふつうに可愛い
たどり着いた答え、それは「無」
そして気づきました。
この感情は 「無」 なんだ、と。
好きでも嫌いでもなく、「無」が一番しっくりくる。
ただそこにいるだけの存在には、興味がないんです。赤ちゃんや子どもを見ても、なんの感情も湧き上がってきません。
でも、「こういう時ふつうは何か気持ちが湧き上がるはず」と思い、その無関心という感情から逃げたいがために苦手意識がどんどん湧いてきました。
親戚のおばさんを見せられた時の気持ちに近い
自分の赤ちゃんや子ども、甥っ子姪っ子の写真や動画を日常で色んなシーンで見せられることがあります。
でも、わたしからしたら
「その人の親戚のおばさんの写真を見せられている」
時の感覚と同じなんです。

皆さんも、子どもの写真なら「かわいい!」と思うけど、知らない親戚のおじさん・おばさんの写真を見せられても「えっ、誰?なに?」って反応に困りませんか?
反応が出来るときって、
- よっぽどの美人
- 芸能人に似てる
- なにか面白い動きをしている
など特徴がある時だけで、ただの親戚のおばさんの家の中で撮ったなんて事ない日常の写真を見せられても、困りませんか?
わたしからしたら、そんな感覚に近いです。伝わるかな。
逆に1人の人間として見ている説
ただの同級生、同僚、道行く人などこの世の全員に興味がわくわけではありませんよね?
見た目が圧倒的な時は置いておいて。大人と接する時、普通は話して面白かったり、共通点があったり、興味を引くような言動から相手に興味を持つことしかありません。
しかしこれが子どもになると、
赤ちゃん=無条件に全員好きでしょ
赤ちゃん=可愛い存在
と思っている人は多いです。その気持ちも分らんではないです。女性は母性的な人も多いし、みんな純粋に、反射的に、当たり前のように「かわいい!」と思う。ただそれだけの事。
ただそれだけのことが、わたしの心にはありません。
逆に赤ちゃんも子どもも一人の人間として扱っているからこそ、存在しているというだけで心が動くわけではないのです。
無意識の同調圧力がつらい
全然子どもに興味がないので、わたしからは余計な事は言いません。
しかし20歳くらいまでは
「かわいいよね~、ねっ?!」
って可愛いの同調圧力・可愛いを強要をされた時は素直に
「いや、何とも思わない」
と言っていました。そして、「冷たっ」と言われてました。(当然ですね)
大人になった今は「そうだね~」「かわいいね~」と受け流しています。でも、完全に自分の心に嘘をついてます。だって人の子ども見ても全然かわいくないもん。
困る周囲の言動
・赤ちゃんを抱っこさせようとしてくる
・寝顔の写真を見せてくる
・ただのピースショットを見せてくる
・ただ歩いてるだけの動画を見せてくる
・ただピアノを弾いているだけの動画を見せてくる
・ただそこに存在しているだけなのに可愛い扱いしなきゃいけない空気を出す
・可愛いを押し付けてくる
おもしろ動画や、おもしろ写真なら良いけど「なんて事ない日常」を切り取られると、もうただただ無心です。
この行為が悪いことだとは全く思いません。可愛い存在、見せびらかしたくなるよね。でも「かわいい」と答える以外の選択肢を与えない、あの空気が苦手なんです。
親戚の赤ちゃんを見ても、仲良しの友達の赤ちゃんを見ても、寝ているだけの人間になんの感情も湧きません。「お〜、よく寝てるなぁ〜」くらいです。
色々話したけど結論は・・・
・赤ちゃんへの感情は基本「無」
・でも言動で可愛いと思うこともある
・だから可愛いを強要しないで
の3本です。
なにが言いたいのか分からなくなってきましたが、こういう人も世の中にはいるよ!と言うことを知ってほしいのと、同じ気持ちの人に落ち込まないで欲しいな、と思います。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました💛
コメント