
敏感肌用のスキンケア商品って種類が多すぎて選べないなぁ

そんなお悩みのあなたに、ミノンを全力でおすすめするよ!
わたしは肌が弱くて散々色んなスキンケア商品を試してきました。
無印の敏感肌シリーズ、肌ラボの極潤、ちふれのノンアルコール、キュレル、ハトムギ化粧水、etc…
敏感肌用だと低刺激な分保湿力が足りないことも多々あってずっと悩んでいました。(無印とちふれに至ってはアルコールフリーなのにただれました)
敏感肌用のスキンケアラインって、5,000円位するのもザラにあって高いんですよね。

でもミノンは低刺激×保湿力×値段もやさしいんだよ!

それはすごいや!!
お肌の曲がり角真っ最中であるアラサーの私が落ち着いた、ミノンシリーズについてご紹介します。
・敏感肌でお悩みの方
・でも保湿はしっかり欲しい方
・スキンケア難民の方
・高い敏感肌用商品を買うには金銭的に抵抗のある方
↓薬用アクネケアシリーズのレビューはこちら

ミノンって?
ミノンとは、第一三共ヘルスケアさんから販売されている敏感肌・乾燥肌向けのスキンケア商品の名前です。
2種類のラインがあり、敏感混合肌向けの「薬用アクネケア」シリーズもありますが
ここではわたしが愛用している敏感乾燥肌向けの「モイストチャージ」シリーズについて紹介します。
化粧水の使い心地
化粧水には2種類あります。
しっとりタイプ
もっとしっとりタイプ
わたしはこの2種類を夏はⅠ・春秋冬はⅡと使い分けています。
もっとしっとりタイプはとろみがすごくて、人によってはべたつくと感じるかもしれません。
5月頃からはしっとりタイプの方を使用し、11月頃からはもっとしっとりタイプを使用しています。
メーカーも手でなじませることを推奨していて、わたしも顔からデコルテまでコットンを使わず手で保湿しています。手で保湿した方が、毎日の肌の調子が自分ですぐ分かるんですよね。
肌なじみが良くて、使い続けている内に肌が柔らかくなるのを実感しました。一時は肌が赤くただれてガサガサしていたわたしも、今ではもち肌です。
- 1回3~5プッシュ
- 本体150ml/約90日分
乳液の使い心地
- 1回1~2プッシュ
- 本体100g/約66日分
特に説明も必要ないくらい、乳液が特に素晴らしいです!
春夏秋冬、オールシーズン使い心地が良いです。
べたつかないのにサッパリしすぎない、でも確かな保湿力を感じます。個人的には最強。いつでも肌にスッと馴染みます。
乳液だけはミノン、っていう人もいるみたいですね。
どこで買えるの?
ネットでも買えますし、大体全国のドラッグストアなら、どこにでも売っています。
いきなり本体を買うのはもし合わなかったら不安だな・・・
そんな方向けに、7日間のトライアルキットも販売されています!
- クレンジング 20g
- ポンプ式泡洗顔料 25ml
- 化粧水(もっとしっとりタイプ) 20ml
- 乳液 2回分
わたしは旅行に行く際、詰め替えるのは面倒なのでこれを買って持っていきます。めちゃくちゃ便利です。
さいごに
スキンケア商品は、正直人によって肌も体質も違うものですので合う・合わないはあると思いますが、使ったことがない人にはぜひ一度試してほしい。
そんな信頼できる商品です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました💛
コメント