タイトルの通り、あなたは人に「くさい」と言えますか?
わたしは、言えません。
くさい、なんて言ったら相手が傷つくよね
言ったら気まずくて絶対変な空気になるし
でもくさい人の近くに居ると吐きそうになる、こっちが辛い!
私と同じような人が大多数ではないでしょうか?
こんな「くさいと言いにくい問題」の閉塞感を打破してくれた人のお話をしたいと思います。
スメルハラスメント(スメハラ)って知ってる?
スメルハラスメント(和製英語: smell harassment)とは、ハラスメントの一種で、においにより周囲を不快にさせる嫌がらせのことである。スメハラと略される
出典:Wikipedia
匂いで周囲に嫌な思いをさせる人のことですね。
例えば
- 口臭
- 体臭
- ワキガ
- タバコ
- 強すぎる香水
など・・・
わたしは「におい」に関しては気を付けるべきだけど、汗のにおいや体臭などどうしようもなかったりある程度は人間だし仕方のないことだと思っています。
夏場は特に、わざとじゃないけど臭くなっちゃいがちだよね。
そんなわたしでも我慢できない・近くに寄るだけで何度か吐きそうになったくらいあまりにも臭い人が職場にいました。
登場人物
・わたし―――派遣社員。人にくさいと言えない。
・ヤンキーギャル―――派遣社員。明るく気さくな性格。人にくさいと言える。
・おじさん―――定年間近の正社員。変わり者。とにかく臭い。
職場のおじさんがくさい事件
ある日の事、わたしは気づいていました。
おじさんがめちゃくちゃ、とてつもなく臭いということに。
どんなにおいかと言えば、何とも言えないけどゴミの集合体みたいなにおい。
会話をすると鼻が死ぬ、近くにいるだけでウゥッと…吐き気に襲われる、おじさんが通った後はなぞの臭いの残り香があるからどこにいるのかすぐに分かるーーーだけど他人に臭い、なんて言えない小心者のわたしはずっと我慢していました。

そんな我慢の限界を迎えていた頃、同僚であるヤンキーギャルに何の気なしに
「ねぇ、おじさん臭くないですか?」
と言ってみました。すると
「やっぱり⁈あたしもずっとそう思ってたんだよね!マジでくせーよな!ちょっと聞いてくるわ!」
と。
(何を聞きに行くんだろう・・・?)
そう思っていたら2人の話し声。
「ねぇ、テメーマジ臭いんだけど!風呂ちゃんと入ってんのか⁈」
「1ヶ月くらい入ってない」
「なんでお風呂入んないの?」
「脱衣所が寒いから入りたくない」
「口も臭いけど、ちゃんと歯ぁ磨いてんのか⁈」
「磨いてない」
「なんで」
「歯を磨くと歯茎が痛いから」
「いや歯医者行けよ!」
・・・と。もうこの時点でわたしは感動。「すごい!めちゃくちゃ言いにくい事をそんなにド直球に言えるなんて!さすがヤンキー、遠慮がない!」
そしてこの日は職場の飲み会の日。ヤンキーギャルがさらに言います。
「お前は風呂に入らないなら、飲み会来んな!」
黙るおじさん。
「いいな?!」
黙るおじさん。
そんなこんなでその日の仕事が終わり。帰り際、ヤンキーギャルが更に追い打ちをかけるかのように
「足の指もちゃんと洗って来いよ!いいな⁈」
被せるように言うおじさん
「わかったわかった!」
この時わたしはまだ「わかったって言ってるけど本当かな?」と疑心暗鬼でした。
そして飲み会
わたしは早く到着したので先に席についていると、やって来たのはおじさん。
テーブル越しに私の目の前に座る。
恐る恐る、スンッとにおいを嗅いでみると…
くさくない!!!!!
とてつもなく感動しているわたし。そこへヤンキーギャルが登場。おじさんの姿とにおいを確認するやいなや、
「おっ、ちゃんと風呂入って来たな!ヨシ!」
「…おぅ」となんだか照れくさそうなおじさん。
その後の飲み会は誰も臭くない平和な世界。みんなで楽しく過ごすことが出来ました。
ヤンキーギャルのすごい所
臭いって言えちゃう時点でもうすごいんですが、このヤンキーギャルのもっとすごいなぁと思った所があって。
わたしは臭いなぁ、イヤだなぁ…と思ったところで、周りの人とヒソヒソ話をしていただけです。
一方このヤンキーギャルはと言うと、
臭いと伝える→心当たりはないのか理由を聞く→対策を教える→実行したら褒める
普通は勇気がいることだし、これを自然に出来る所がすごいなぁ~と尊敬しました。
言葉遣いは悪いものの、結果おじさんを変えることが出来て周囲の人間ももうあの悪臭をかかなくて済む、とホッとして。
おじさんと日頃からコミュニケーション取っていて、言える間柄だったって言うのもあります。でもその関係性を築いたのもヤンキーギャルの力。
すごい、すごいぞヤンキーギャル。
ちなみにこのヤンキーギャルは中卒なのですが、コミュ力が鬼高くて仕事も早いし判断力もある、かなり出来るタイプです。
さいごに
こういう言いにくい事を、こんな風に相手に伝えれれる人ってきっと少ないと思います。
わたしもこの事がきっかけで伝えることの意味・伝え方について考え直しました。
あなたは、臭い人に「くさい」と言えますか?
ここまでお読みいただきありがとうございました💛
コメント