こんにちは、みーです。
資生堂さんから発売されている「fino プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク」という商品はご存知でしょうか?
洗い流すタイプのヘアトリートメントなんですけど、マジで髪がトゥルトゥルになります!
5個以上はリピートして使用しているわたしが、おすすめの理由と使い心地ご紹介します♡

ヘアトリートメント難民なら1回使ってみて!
finoプレミアムタッチヘアマスクって?
fino(フィーノ)浸透美容液ヘアマスクとは、資生堂さんから発売されている洗い流すタイプのヘアトリートメントです。
「フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク230g」は、6種類の美容液成分をギューッと凝縮した、ダメージケア用トリートメントです。
痛みきった毛先まで、しっとりとなめらかでスルスルの指触りに仕上げます。枝毛・切れ毛でお悩みの方などにオススメです。洗い流すインバスタイプ。
引用:資生堂公式HP
【成分】水,ソルビトール,ジメチコン,水添ナタネ油アルコール,イソペンチルジオール,ベヘントリモニウムクロリド,アミノプロピルジメチコン,アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl,ステアリルジヒドロキシプロピルジモニウムオリゴ糖,グルタミン酸,ステアルトリモニウムクロリド,トレハロース,スクワラン,PEG-90M,PCA,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),ポリクオタニウム-64,ローヤルゼリーエキス,イソプロパノール,セタノール,オクチルドデカノール,エタノール,PG,BG,シリカ,BHT,トコフェロール,フェノキシエタノール,安息香酸Na,香料,黄5
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。

基本情報はこれくらいにして…
次は実際に使用したわたしの感想をご紹介します♡
finoヘアマスクの特徴とメリット
わたしの好きなポイントはこちら。
- キシんだ髪も、トゥルトゥルになる
- 髪質が柔らかくなる
- サラサラと、指通りがなめらかになる
- 甘いお花の香り
- コスパが最強
香りは好みが分かれそうなザ・女子!みたいな甘いお花の香りです。
あとは髪の触り心地、なめらかさ、コスパ…いい所しか見当たりませんでした。

つるつる・ツヤツヤと言うよりも、とにかくトゥルトゥルになります!
唯一のデメリットは色落ち
文句なしにわたしの髪をトゥルトゥルにしてくれるfinoのプレミアムタッチ。そんなfino唯一のデメリットは
フィーノに限らずトリートメントはそもそも色落ちしやすいですが、今はブリーチ毛のハイトーンヘアのため1回の使用で速攻色落ちしました。
でもこのトゥルトゥル感が好きなので
- 染髪後、数週間が経ち色落ちしきった時
- 揉み込みすぎない
この2点に注意しています。
黒髪やブリーチしていない茶髪の方は特にどんどん使ってほしい!

色落ちはしちゃうけど、ハイダメージにも効果抜群です!
finoヘアマスクの口コミ
髪質は人によって違うので一概に言えませんが、圧倒的に「良かった!」との口コミが大多数でした。

柔らかい・ねこっ毛・ダメージ毛のわたしには合いました!
finoヘアマスクの使い方
シャンプー後、軽く水気を切ります。
そしてこちらが登場。

少しクリームがかった乳白色ですね。
もってり、こってりしたテクスチャー。セミロングヘアでこの位の量(写真は少し多めですが、ティースプーン2杯程度)を塗布してます。

髪の中間〜毛先に揉み込み、5分ほど置いて洗い流します。
- すぐにすすいでも効果はありますが、数分放置した方がより良いです!
- 週1~2回の使用がベスト
塗るのではなく、もみもみ揉み込むのがポイント!ちゃんと揉み込んで全体になじませます。
finoヘアマスクはドンキホーテが安い
2020年9月現在のわたし調べです。
販売店 | 税抜価格 |
メーカー希望価格 | 980円 |
ドンキホーテ | 598円 |
ドラックストア | 838円 |
楽天(最安値) | 750円 |
Amazon(パントリー) | 760円 |
さすが安さの殿堂ドンキ・ホーテ。圧倒的に安いです!
近くに店舗がない方へ、他にも楽天市場やAmazonなどネットでの購入も可能です。
↓ドンキで買えるおすすめのヘアオイルはこちら

さいごに
価格も安いので、1回騙されたと思って使ってほしいヘアマスクです!
一緒にトゥルトゥル髪を目指しましょう♡
ここまでお読みいただきありがとうございました💛
コメント