こんにちは、主婦歴3年・家事が苦手なずぼら主婦のみーです。
クローゼットって、気がついたらパンパンになってませんか?
あとクローゼットの中にデッドスペースって存在すると思います。そんな隙間を有効活用したいですよね。
そんなクローゼット収納に使える、ニトリや百均で買って実際に良かった商品を紹介します。
3段ハンガーを活用

3段ハンガー!ニトリにも無印良品にも売ってますが、こちらは確か100円ショップのセリアで購入。
洋服をたたむのが面倒なので、出来るだけ洋服をハンガーにかけてクローゼットに収納しています。
スカートやズボンはたたむとシワになるので大体はハンガーに掛けるのですが、これは1つのハンガーに3着はさむことが出来ます。
こんな風に挟んで↓

掛ける

縦に3段になっているので、1着ずつハンガーに掛けるよりも1/3のスペースで収納できます。かさばらないし、無駄な隙間ができません。
横のスペースが広がったので、これでさらにハンガーをかけることが出来ます。嬉しい。
吊り収納グッズを使う
クローゼット内に、↓のような

デッドスペースが出来ませんか?こういうもったいない場所に掛けることができるのが、吊り収納です。この空いた場所にカバンを収納したいなと思いわたしが購入したのがニトリのこちらの商品。

(出典)ニトリ
実際の写真がこちら↓

めちゃくちゃ便利です!カバンがとりやすいし、仕切りもついていて丈夫なつくりです。結構詰め込んでもいけます。
百均や300円ショップにも似たようなものが売っていますが、つくりが安っぽい・高さが低いものが多い・3段までしかないものが多かったのでニトリが一番良かったです。
クローゼット内のハンガーは全て統一する
さいごに、クローゼット内の見栄えをよくする方法。
それは、ハンガーを全て同じに統一することです。
before after
はじめは100円ショップでカラフルなハンガーを使用していましたが、やはりごちゃごちゃしている印象。
無印良品のステンレスハンガーに全てそろえました。
かなりスッキリ!無印のハンガーが一番オシャレだな、と思いましたが「同じ商品でそろえる」ことが大事です。
さいごに
クローゼットって結構デッドスペースがあるなぁと感じていました。
隙間を埋めつつ、取り出しやすいクローゼットを今後も目指したいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました💛
コメント