こんにちは、みーです。
5/25にワードプレスにてブログを開設して、3ヶ月が経ちました~!(パチパチ)
「ブログには3ヶ月の壁がある」と聞いたことがあります。大体、この3ヶ月で辞めちゃう人が多いんですよね。
WEB知識が全くない、「ワードプレス」って単語を知ったのも3ヶ月前。
- なんでわたしはブログ書いてるんだっけ…?
- 何が書きたくてブログを始めたんだっけ…?
- ジャンルも方向性も定まらない…
こんなあっちこっち向いているわたしが、自分自身の整理のためにこの3ヶ月間のブログ生活を振り返ってみたいと思います。備忘録なので有益な情報はないよ~!
↓1ヶ月目の運営報告はこちら

3ヶ月間の記事数は?PV数は?収益は?
5/25~8/25までの3ヶ月間トータルの数値を、簡単に表にまとめます。
記事数 | 25記事 |
ユーザー数 | 約3,300人 |
PV数 | 約10,000PV |
オーガニックサーチ数 | 87件 |
Googleアドセンス | 約2,000円 |
もしもアフィリエイト | 2件/約150円 |
楽天アフィリエイト | 5件(内ROOM2件)/計約1,000円 |
各ASP | 0件/0円 |
この数値をみてどう思うでしょうか?
「すごいなぁ」と思う人もいると思うし、「3ヶ月でコレはしょぼいなぁ」と思う人もいると思います。
私はどう思ったかと言うと、「なるほどね」という感想です。(そのまんま)
わたし自身が他人と比べてもしょうがない、という考え方なのでここはあまりに気にしてません。(だから伸びない説)
PV数や検索数について
人の平均値が分かりませんが、私としては1人でも見てもらえたり1人でも検索から来てくれてるのがとっても嬉しいなぁ、と思います。
今ほとんどがSNSからの流入なのでもっとオーガニックサーチの数を伸ばしたいところ。
KW選定などしてませんが、ブログタイトルやH2の見出しは「自分が検索するとしたらこの単語かな?」と思う言葉を散りばめています。
収益について
●本当はもう書きたくもないけど…7月にアドセンス狩りに遭ったんですよね。
広告が停止されて、約20日位かな?アドセンス収入が0になりました。
わたし誰かに嫌われてたのかなぁ…ってその日は結構凹みました。でも、Twitterで多くの人が励ましてくれたので1日で復活したよ♡(単純)
前はアドセンスの収益画面に数字が出てたら嬉しかったけど、今は「0円」って出ると正直ほっとしてます。「狩られてない、よかった~」って。でも広告収入は欲しい矛盾。

●楽天アフィリエイトで3件発生したのがめちゃくちゃ、いやもうくちゃくちゃ嬉しかったです!
楽天ROOMも放置気味なのに2件きて嬉しい。
Amazonと楽天どちらを貼ろうかいつも使い分けに悩んでます。
ASPは未だによく分かってない。
検索について
検索から来てくれるの、めちゃくちゃ嬉しいです。
ほぼbingばかり、たまーにGoogle、Yahoo。
ブロガーさんはみんなGoogle検索を気にしますが、わたしは元々bingユーザーなのでそんなに気になりません。
いつも検索からくるワードと読まれる記事は、大体決まったいくつかの記事。この記事以外が引っかからない。ここは自己分析して頑張るしかないですよね。がんばります!
有料テーマSWELLを購入
初めからcocconでブログを書いていて、操作性や文章の書きやすさなどに不満はなかったんです。
でも、ずっと気になっていたのがデザイン面。
無料だし仕方ないか、と思っていたけど有料テーマの人のブログを見るたびに可愛いなぁ、いいなぁ…という思いが日に日に大きくなりました。
そして8月中旬、JINかSWELLで悩んだ末についにSWELLを購入~!(パチパチ)
スタイリッシュで使いやすい!デザイン・操作性どちらにも不満がないです!とはいえ、買ったばかり。張り切って購入したので、これから使いこなすぞ~!
ブログ以外の、色んなことに手を出しました
このブログがメインですが、この3ヶ月間に色んなことに手を出しました。
- 楽天ROOM
- ピンタレスト
そして本日、
- note
も始めました。「まずは記事数少ないんだから、ブログ書いたら?」って思いませんか?私は思います。
Instagramは楽天ROOMからの流入用に始めて見たけど、楽しくなくて「あ、わたしインスタに向いてないや」ってすぐに気づいたので2週間くらいで辞めちゃいました。「そんなすぐに辞めて、続けてみないと分からないじゃない?」とも思いましたが、なんか違うなぁ、って言う自分の違和感を取りました。
楽天ROOMとピンタレストはポチポチしかやってません。
ピンタレストからすこーしブログへ流入があるんですよね。嬉しいなぁ。とりあえずはブログで、ここは気が向いたらポチポチやる、位の心意気です。
そして先ほど始めたばかりのnote。
なんでnoteを始めたのか?それはnoteに書いてありますのでぜひそちらをご覧ください。
ブログのジャンルや方向性について
カテゴリーも、作っては減らして、名前を変えて、と繰り返してきました。
落ち着いた現在のジャンルが
この4種類。ボードゲームと、女性向けをもっと書きたいな、という気持ちです。
主婦ブロガーさんって数もめちゃくちゃ多いしブログのクオリティーがすごい人もいっぱい居て。そしてよくよく考えたらわたし主婦だけどそんなに家事してないな?って気づきました。
見切り発車で始めたこのブログですが当初のコンセプト
私の思った「良い」を発信していく
はブレてません。これからも自分の言葉で嘘だけはつかずにゆるゆる〜っと、楽しくブログを書いていきたいと思います!
その先に収益が出たら、超ハッピーです♡
ここまでお読みいただき、ありがとうございました💛
はじめまして!
ブログを続けるのってなかなか大変ですよねー僕はブログ再開してまだ2週間ですが昔はよくあんなに書けたなーって感じです( ´•௰•`)
有料テーマが正直めちゃくちゃ羨ましいですが僕はまだcocoonでがんばります!笑